アウトプット
          ジブン自身で
          ジブンの成長を実感する
        
        SNSや動画配信など多種多様なジャンルでジブンのことを発信することができる世の中です。
          発信するうちに多くの気づきがあります。
          発信を継続することにより自身の思考力や発見力が強化されていきます。
          最初はうまくできないのは当たり前。日々の積み重ねで慣れていき、成長をして目標も明確になるかもしれません。
        
      
      
        
          
            
            ジブンの伝えたいことを、わかりやすく相手に伝える
            「情報発信講座」
          
          相手に伝える表現は案外難しいことです。
            一人ひとり違う考えを持つように、相手の話した言葉を受け取る側も解釈が様々です。文章でも目的によって違いがあります。
            伝えるという表現は作家やライターだけでなく、企業に勤めたり接客の仕事であっても必要とすることです。プロの講師に基本から応用まで幅広く学び、相手に伝えることの楽しさを見つけましょう。
         
      
     
   
  
    
      
      
        
          
            
          
          
            文章でジブンの考えや想いを伝える力を身につけます。
              この講座では実際に文章を作成したり、第三者にインタビューを行い文字に起こすことで様々な視点に立って表現し分けられるようになります。
            講座例
            ・ライティングの基本を知ろう
              ・取材をしてライティングしてみる 等
            ※講座は年度により変更する場合がございます。
           
         
        講師紹介
        
          - 
            
            
              田代 くるみ さん
              1989年、宮崎県都城市出身。宮崎市内でPR・コンテンツプロダクションQurumuを運営しながら、広域宮崎エリアの話題を発信するWebメディア「ひなた宮崎経済新聞」編集長を務める。ライター歴12年。書籍『広報の仕掛け人たち』(宣伝会議)の全編取材・執筆のほか、広告業界誌『ブレーン』、Webメディアを中心にライターとしても活動。企業や自治体のPRサポートやライター養成講座も手がける。地元ラジオ番組のレギュラー出演も。
             
           
        
       
     
  
  
    
      
      
        
          
            
          
          
            SNS等で写真や動画といった文字以外で発信する場面が多くあります。
              この講座では多くの人の目に留まる発信として統一感のある写真の撮り方や思わず目に留まる魅せ方等をプロから学び、発信の幅を広げます。
            講座例
            ・発信の楽しさを知ろう
              ・写真の撮り方について 等
            ※講座は年度により変更する場合がございます。
           
         
        講師紹介
        
          - 
            
            
              横尾 涼 さん
              写真の楽しさやコツを発信するwebメディア「Photoli」代表。「写真の楽しさを発信すること」「クリエイティブで価値ある事業を支援すること」が生きがい。フォトグラファーとしても活動し、風景写真とポートレートを中心に様々な場所で撮影を行っている。
             
           
        
       
     
  
  
    
      
        
        成長を実感し、
だれかにシェアする
        
        「グロースピッチ」
      
      プロジェクトに取り組むことで、できることが増えたり、もっと好きなことが見つかったり、あなたはたくさんの経験をします。第一学院 managaraBASEでは、そんなジブンの成長や変化をまわりの人たちに発表する場があります。それが「グロースピッチ」です。相手に伝えることを通じての反響やキヅキを繰り返し、様々なジブンを感じることで「ブレないジブン軸」を形成していきます。
      
        
      
           
   
  
    
      
    
    
      学びのサイクルを繰り返し
        「なりたいジブン」へ走り出そう!
      新しいジブンと出会い、スキルを身につけ、実践する。
        学びのサイクルを回すと、遠くに見えた「なりたいジブン」が、どんどん身近に感じられるように!成長を実感し、学ぶ楽しさを知ることで、夢は現実へと近づきます。